Aloha~


1/6~1/8まで
鳥取の米子に出張~。


って行っても自腹で~。
でも、学生を引率なので
それなりに


毎年米子で開催されている
福祉フォーラムへの参加です。

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/642535/フォーラム12パンフレット.pdf

鳥取発のあいサポート運動。
昨年から広島も始めたんですよ。

http://www.tss-pro.co.jp/ai_support/03supprt.html

ということで、広島県知事さんも
多くの国会議員さんも参加される
福祉フォーラムです。


で、1日前に鳥取入りして…
妖怪に毎年会いにいきます(笑)








妖怪パンが美味しい。




妖菓 目玉おやじ。






遊びすぎ(笑)

で、7日からは真面目に参加。


「発達障害の人たちの地域生活と家族支援そして東日本大震災」とか
「東日本大震災をくぐって」ということで
やはり震災報告が多かったです。
それにしても障害関係の人たちの
現地での活躍に関してはフットワークが軽いなあと感じました。
支援のスピードが早かったんだな。


なぜか、舞の海さんが
新春記念講演で呼ばれておられました。



夜は懇親会。
なぜか、余興を頼まれ
当事者の人たちも喜んでいただけるのではないか…ということで
少女時代のコピーと
フラレッスンして踊ってきました。
それも国会議員さんがたくさんいる中で…
BlogPaint

結果?
大うけ(爆)

踊っている時の写真はまた後日。

その後は議員さんたちと
名刺交換などなど。
IMG_3412


翌日も午前中はまじめに
権利擁護・障害者虐待防止法について勉強。
今年から始まりますからね。
でも、まだまだ疑問なことは多いですが。


この日は鳥取は珍しく快晴で。
大山がステキでした。


帰りのお昼にやっとカニらしきものに遭遇。
カニラーメン。


学生が食べた鬼太郎ラーメン。


他の先生が食べたカニ丼。



でも、引率とかいろいろやることがあったので
気を使うことが多かったのか
口唇ヘルペスを作ってまでしての
鳥取出張でした。


明日から授業が始まります。


さ、頑張ろう


Me ke aloha pumehana