メケアロハプメハナ☆

みなさん、ALOHA~! Me ke aloha pumehana(メケアロハプメハナ) とはハワイ語で「心からの愛をこめて」 という意味です。 これからの超高齢社会の介護とかについて、気が向いたら愛をこめて(?)つぶやいています。 そして、もうひとつ書いていたBlog“いきなり末期がん患者の家族ですけど、何か?”の続編をこちらで書き続けたいと思っています。 どうぞ、つぶやきにお付き合いください。

Work

夏休み中の講義が続いている日

今年は梅雨が長いし
だからすぐに秋になると思いきや…
20200815-00193416-roupeiro-003-41-view

【災害級の暑さ】という表現が毎日のように…
40度の地域も。海外か!

向日葵も、日差しが強すぎて
IMG_1794

ちょっとしょんぼり😞
IMG_1793

でも、向日葵、大好き🌻

てか、こんな状態でホントにオリンピック、パラリンピックはできたのかなあ。
北海道の方をみると、30℃に毎日達していないので
やはり、北海道にマラソン競技をもっていったのは正解だったと思う。

全部、もっていってもいいんじゃないのかな。

夏になっても、コロナのせいで
授業が後ろ倒しになっているので
成績をつけたり、引き続き授業したりと
この夏は暑い中、大変です。
最近の出勤の格好です。
IMG_1905

肩掛け扇風機がマイブームです。

研究室に行くと部屋が39度近くあり。
でも17時くらいまで
20度設定で急冷していても…
IMG_1936

30度以上、落ちません…。

暑すぎるので
学生とのカンファレンスも
背景を変えてもらって、
授業したりしています。
IMG_1934


筆記試験がなかなかできなかったので
レポートを必死に読む毎日で…
特に1年生にはちゃんと対面授業ができなかったので
1年生のレポートを読むのが申し訳なかったのですが。
自分でテーマを決めて書いてくださいとお願いしたら
IMG_1885

「人間にしかできない介護」というテーマで
春学期(前期)にやったことを書いてくれた学生がいて。
1600字書いたあと
「最後に…」と私にメッセージを書いてくれていました。
IMG_1886

対面で授業ができず、不安もありましたが
先生方が素晴らしい授業をしてくれたおかげで何とか乗り越えることができました。
秋学期は対面でできるということなので、お会いできるのを楽しみにしています。
まだまだ未熟者の私ですが、これからもよろしくお願いします。

彼女の介護福祉士という夢は、小学校6年生の時から変わっていないそうです。
それは、「介護福祉士は素晴らしい職業」で、憧れの職業であるらしい。

まだ1度もお会いしていない学生さんたちなので
今度、ちゃんと理由を聞いてみたいと思っています。

それにしても、画面だけでも想いをちゃんと伝えると
伝わっているのだなとホッとしました。

暑いときには
暑いものを食す!
IMG_1908

最近、「ネジャンタン」にハマっていま~す。

でも、嘘のようなホントの話ですが
暦の上では、もう立秋を過ぎたんですよねえ。

Me ke aloha pumehana

オンライン授業が普通になっていく日

オンライン授業が始まって
ほぼ1カ月強。
最近は、元々予定だった
ゲストスピーカーにも登場していただき
授業運営を行っています。
WIN_20200519_10_25_59_Pro

この1カ月ちょっと
オンライン授業にして思ったことを
今日、真面目に書きたいと思います。
(飲みながらですが)

うちの職場ではメインの双方向型授業のツールは
webexを使用しています。



zoomやGoogle classroomも駆使していますが
基本はwebex中心です。
でも、学生にとってはLINEがいいんじゃないかと
今でも思ってますけどね。
WIN_20200519_10_26_03_Pro


私は人の前で話続けて
すでに30年弱(27年くらい)ですが
その頃から変わらない授業スタイルがあります。

それは、授業の教壇はステージ。
そして、私は女優!みたいな講義スタイル。

だから、先週のファッションと被らないよう
靴から、化粧から指先のネイルまで
すべて、パフォーマーとして授業していました。

私は学生の表情をみながら
話すことをどんどん変えていくタイプなので
ホントに学生との双方向のやり取り中心の授業でした。

しかし!
on-lineとなり、
オンデマンドではなく
(オンデマンド=自分の好きな時にインターネットにアクセスして映像・音声を再生できる方式)
双方向型授業となると…
まず学生はビデオはオフ!
(最初の出席はオンにして~とお願いしている)
で、全員マイクをオンにすると
いろいろ音を拾って、はおルので
マイクはミュート。

そうすると、
研究室からシーンとした相手に
ひたすら、話しかけるということが起こります。

これが3コマ連続で続くと
なんか、無言の相手に
ひたすら話かけるというのがだんだんつらくなり…

だって、私はステージ上の女優よ!みたいな
授業スタイルだったから…。

で、最近気が付いた。

「ラジオパーソナリティー」のように話せばいいのではと。

ラジオパーソナリティーさんたちは
その声を聴いている人たちが1万人くらいいたとしても
落ち着いて話をしている。

今聴いてくれている「あなた」に届けたいという気持ちで。

一生懸命話してはいるものの、何が言いたいのかわからない…
そういう人にはラジオパーソナリティーの話し方が向いているという。

PCの前で、一生懸命にパフォーマンスしても
それは学生に伝わっているかわからない。
だったら、目の前のマイクに向かって
「あなたに伝えたい」という気持ちで
淡々と伝えるように話した方がいいのではないかと…

それからラジオをよく聴いている。
なんでもかんでも、学べるものは盗まなきゃ!

今度、広島でラジオパーソナリティーをやってた
友人にコツを聞いてみなきゃ。
でも
ゼミでは毎週、わいわいやっていますよ。
unnamed


学生がリアクションペーパーに
「面白い、楽しい」とまだ、出会ったことのない
1年生まで言ってくれる。
ホントにありがたい。

最近学生にも人気なのが
「パパパコメント」。
京都大学の先生も利用していると話題



「アフターコロナでも
この間の授業システムで残してほしいもの」と
パパパコメントで聞いたら
「パパパコメント!」と答えてくれる学生も。

できるだけlive感のあるものを
工夫してやっていきたいと思いました。

そうそう。
一番オンラインで楽しいのは
手話の授業です。
理由?
みんな手技をみなくてはならないので
みんなビデオオンでやってくれるから(笑)
IMG_0342 (1)

これが普通になるのは
いいのか、悪いのか。

でも、教えることは止めてはならない。

Me ke aloha pumehana

非対面授業の1週間が終わった日

学生の目の前に立たないこのご時世が
これからの私の人生の中、プラスになるのかマイナスになるのか…

非対面授業で、オンライン授業がスタートしました。

今週は学生のweb環境を整えたりするために
ゼミ等以外は、オンデマンド授業です。

オンデマンド授業とは
自分の好きな時にインターネットにアクセスして映像・音声を再生できる方式です。

多くの授業を仕込んどいて
家にいる学生に届けるという感じですね。

私は学生に直接かかわれないから
この方法よりも対面授業がしたいので
納得していませんでしたが
普通に授業するよりも、評価が高い?!

・動画で八木先生の声付きでの授業だったので、時折先生の問いかけに返事をしながら受けていました(笑)わかりやすく、楽しかったです。
・非対面授業ですが、オンデマンド形式は有難いです!分からなかったところが復習できるので今後もこの形式だと嬉しいです!
・とても分かりやすかったです。いつも先生の授業は、改めて考えさせられたり為になる授業なのでwebで見れて嬉しいです。いつでも見れるというのが良いなと思いました。
・ 授業を動画に収めてくださったことで、自分のペースで行えて、助かるなと思う反面、やっぱりずっと家にいて家族以外の人と会えていない状況で先生方だけでも顔が見られるといいなと思いました笑 こんな状況で大変ですが、よろしくお願いします!
・非対面授業だけどとてもわかりやすい動画と説明のスライドがあって理解が深まりました。オンデマンドで自分の好きな時間に授業が受けられるのもかなり好きです。
・非対面式授業を受けた感想は意外と分かりやすかったです。画面を通して先生が説明してくださるので、普段と変わらないような雰囲気で授業を受ける事ができました。またいつでも授業を見返すことができるので復習だったり、詳しい説明を聞き直すことができ利点も多くのあるのでは無いかと考えました。
・八木先生のお顔が拝見できてうれしかったです!はやくみんなと一緒に授業が受けたいです!
・先生達がACEに動画を貼り付けてそれを見るという感じの授業はこれで私は2回目で、不安でしたが、今回の授業でだいぶ不安も消え安心しました。授業の内容をただ書いてある通りに読むのではなく、八木先生の実際の経験も加えて説明して下さるので、分かりやすく、緊張感も和らぐので私にとってはとてもありがたいです。
などなど。

今日は、3年ゼミ、4年ゼミは双方向型授業を行いましたが、
意外とスムーズでした。

GW明けからは、
全て双方向型授業を実施していきます。

こんなご時世で
教育が止めてはいけません。

Education must go on!

このGWもいろいろ授業の仕込みをしていきたいと思います。

仕込みといえば
IMG_9240
家からでれないので
豆苗を食べたら育てるを繰り返し。
これは、なんと3クール目。いつまで栽培して食べれるのかな。
結構、イケてる(笑)

さて、今年のGWは「ガマン(GAMAN)ウィーク」
学生のために、毎日をつかいましょうね。
学生のみなさん、楽しみにしておいてね!

ここからは教員としての力が試されると
信じてる

Me ke aloha pumehana

やっと大学の授業が始まった日

本日からやっと授業が始まりました。
1カ月、遅く始まったということです。

初回の授業はこの4月に入学した1年生相手で
双方向授業でバグったらフォローしてもらわないとと思って
大学に行っての授業にしました。

電車はガラガラです。
IMG_9254


で、研究室から遠隔。
IMG_9255


ホントは初回の授業はオンデマンドと言われていましたが
こんな連日、コロナ禍の中、介護職の過酷さを報道されている中、
それでも介護福祉士になりたいと希望されたみなさんに
どうしてもお会いしたいという一心で双方向授業を行いました!

自己紹介や、先生に関わるクイズとかやったりしながら、
和気あいあいと授業を進めることができました。
で、介護福祉士コースを何故選んだかと伺うと
「中学のとき職場体験に行ってどうしてもなりたかった」
「曾祖母が老人ホームに入っていて、面会にいくたび、老人ホームのお年寄りたちが面白くて何か関わりたかった」
「お母さんがヘルパーやってて、よく施設とかにも見学にいっていて…」
「地域のお年寄りのために、何かしたいとずっと考えていたので」とか、
まぢで目頭が熱くなる回答が続々。
現場で利用者さんに親身に関わる介護職の皆さんの姿をみて、
介護福祉士になりたいとのこと。ちゃんと皆さんの働きをみてるんですよね。

現場で毎日利用者さんたちと向き合い続けてくださってる介護現場の皆様。素敵な介護福祉士に育て上げますので、現場に出たときは、可愛がってあげてください。
(あ、中央法規の箱の高さが丁度良かった件)

なんとか初日のオンラインの授業が終了。
あ、今日は
IMG_9256

ぶっつけ本番の日だったみたいです( ´艸`)

Me ke aloha pumehana

沖縄で初めて講義した日

はいさーい🌺

沖縄の宮古で研修講師に呼ばれたので
来てます。
それも精神保健福祉系で。
IMG_6274
呼んでくれたのは、
それこそ広島の専門学校時代の同僚。
IMG_6275
有難いです。

そうそう、飛び立つ前に
多くの野球選手を観ましたよ。
一緒に沖縄にキャンプインです(笑)
FullSizeRender
FullSizeRender
あ、羽田空港、日々進化しておりました。
今月頭に鳥取に行ったときは
そうではなかったのに
チェックインするときの場所が進化。
IMG_6108
とりあえず那覇乗り換えなので
3時間…。
15:30からの講演だから
飲んじゃダメよと言われていたが…。
FullSizeRender
     FullSizeRender
ヒュー🎶

と、ゆっくりしてたのに
最大のミスを冒す。
な、なんと荷物を乗り継ぎにしていなかったため、那覇で一旦降りなくてはということに!
ぴぇー😞
色々CAさんたちに
ご配慮いただき
VIP待遇並にご案内いただき、
なんとかギリギリで乗り換えることができました
IMG_6122
IMG_6123
IMG_6126
IMG_6127
で、研修も無事に終わり
みなさん、大変喜んでいただけて良かったです。

からの、打ち上げ。
IMG_6133
オリオンビールの生!
      IMG_6134
かんぱーい🍺∩(´^ヮ^`)∩🍺
      IMG_6136
もずくの天ぷらー
IMG_6138
海ぶどうは美味しいよね。
IMG_6139
ふちゃんプル、ゴーヤチャンプル、そーめんチャンプル。
トリプルチャンプル。
FullSizeRender
IMG_6140
IMG_6142
IMG_6146
IMG_6148
からの宮古島のナポレオン。
IMG_6281
もちろん、泡盛(笑)

夜は更けていくのであった…
IMG_6153
二次会はカラオケ(笑)
        IMG_6161
そうそう、宮古島は、
日の入りが遅くて18時近くでも
明るかったです。
これ、18時。東京なら真っ暗なのに。
IMG_6132
明日は、那覇に移動するよ。

 Me ke aloha pumehana🍻




プロフィール

yukojaro

記事検索
  • ライブドアブログ