西日本豪雨から1ヶ月。
被災地のお盆が終わったころ
また伺わせていただきました。

           IMG_0056
現場は一時の慌ただしさから
落ち着きを取り戻しているように
一見思いましたが...。
IMG_0048
IMG_0049
IMG_0050
IMG_0053
まだまだボランティアさんが足りない現状で...
IMG_0055
いつものように、早めに行って、
ボラセンのお手伝いをしました。
今回は、埼玉から中野先生が来て下さり
IMG_0043
IMG_0044
前日入りまでしてくださり
で、翌日は、ボラセンの受付から現場に入っていただき、ありがとうございました。
IMG_0062
IMG_0063
IMG_0052
ボランティアさんも一時のように多くないので、1時間くらいして現場に伺いました。
前回、新規で入ったお家に継続支援をさせていただきました。
3週間前...
          IMG_8806
IMG_8807

で、今回...
         IMG_0057
うわー、すごい!
石灯籠に橋がある!
と、前回も一緒に行った姪と
思わず声が出ました。
お家の方の話も聞きながら、普通の暮らしが少しでも取り戻せるよう、
汗を流してきました。

あの小学校の、鉄棒の胸の高さまで溜まった土砂も重機が入り、
翌日から、小学校の登校だそうです。

復旧の速さは目を見張るものですが
復興には、まだまだ時間がかかりそうです。
IMG_0065

翌日は、前から行きたかった前任校がある広島県黒瀬市にもお邪魔しました。
まだまだ、JRが復旧してないので
新幹線が大変なことになっていました...
IMG_0136
こだましか止まらない駅なのに...😲

からの大学。
IMG_0139

IMG_0138
IMG_0143
IMG_0150
IMG_0146
大学は、まだ前期の残った授業を
行っているそうで。
復旧の痕が痛々しい。
災害直後の大学から送られてきた写真と比較すると...
         IMG_8421
ここが
          IMG_8420

          IMG_8409 
IMG_8410
こうなっていました。
IMG_0142
IMG_0145
IMG_0144
IMG_0148
それでもまだ痛々しい。

藤田さん(この像の人。この大学の創設者)は、どんな思いで
目の前で昔、たくさん松茸が取れた山が
崩れてくるのを見ていたのだろうか。
IMG_0153
黒瀬にある東広島の最後の
避難所にも伺いました。
IMG_0170
IMG_0164
IMG_0163
最近は、こんかテント型の洒落たものがあるんですね。
IMG_0169
物資。
IMG_0168
ここの避難所も8月末までだそうです。

頑張ろう、広島👊💪✨
IMG_0173

まだまだ復旧・復旧に向けての
人手が足りません。

引き続き、変化する被災地の声に耳を傾けながら、支援を続けていきたいと思います。

Me ke aloha pumehana