2/10、2/11に介護教員講習会で講義をしてきました!

介護教員講習会は、介護福祉士養成学校の専任教員になるための必須のものとして、
受講が義務付けられています。
これを終わっていないと原則介護福祉士養成校専任教員になれません。

しかし、この「介護教員講習会」を合計して300時間を達しないといけないのです。
この300時間には、いくつか今までの学びで単位読み替えして免除はありますが、
社会福祉学30時間、心理学30時間からなる基礎科目60時間、
教育学30時間、教育方法15時間など教育系4科目の専門基礎科目90時間、
介護福祉学30時間、介護教育方法30時間などの専門科目7科目150時間
から成ります。

のうちの、「介護過程の展開」を2日間
担当して参りました。

一昔前は昔は色々なところで教員講習会を開催していましたが教員受講対象者の受講が終えたところから、最近は開講しているところが極端に少ないです。

で、受講生も教員の方より、介護現場の方が半数もいらっしゃるので、以前の講義内容よりももっと丁寧に授業をやることが求められます。

介護過程の基本的講義から、グループワーク。
2017-02-10-13-29-23
2017-02-10-13-29-38
2017-02-10-13-34-33
2017-02-10-13-32-52
2017-02-10-13-32-36
2017-02-10-13-34-52
2017-02-10-13-38-20
2017-02-10-13-39-16
2017-02-10-13-29-46


ヘルプマン!の2巻を事例で
介護過程のフォーマット作りを
行いまして、あとで発表会です。
2017-02-10-15-34-37


売れる(そうな…)フォーマットが
いくつも出来ましたよ!

学生も現場職員の皆さんも
わかりやすい介護過程の展開ができる
フォーマットが必要ですよね。

Me ke aloha pumehana